大星山 438m  

2007.05.05(土)   


  曇り   単独      行動時間:10M


登り 1分

下り 1分


sancyou.jpg sankakuten.jpg tenboudai.jpg tenboudaikara.jpg 
大星山山頂 三角点。直径1.4mほどの大きな方位盤がある。 展望台の上の様子 展望台から駐車場を見る。 
hatuden.jpg  huusya.jpg     
発電量は303キロワット  発電用風車。噂では一機2億円以上するらしい。そのわりに羽根の耐久年数は短い。    


 車中泊の塒をここに決めた。夜景と朝の来光を期待したのであった。そんな中で夜景は何とか楽しめたが、朝になったら付近はガズに巻かれ、ほとんど展望は無かった。発電用の風車があるが、この回転音が怖いくらいに唸っている。寝場所として良かったのか悪かったのか、微妙な所であった。

 この風車は確か2億円以上するはずである。値段のわりに発電量は少なく、さらには羽根の耐久年数も短くメンテにお金がかかるようである。初動には大きな電力が必要で、どこかの風車では、発電量より始動時の使用量のが上回り止っている所もあるそうな・・・。余談はさておき、駐車場から1分〜2分で展望台の上まで上がる事が出来る。上からトランシーバーを握ると対岸の大分県から声がかかった。展望台から降り裏手に回ると三角点があり、その横に方位盤がある。この方位盤がやたらに大きいなぜだろうか。三角点の航空機測量の為の大きさと勘ぐるが真相は判らない。

 付近には箕山や杵崎山、さらには半島の先のほうへ行けば皇座山などがある。いずれも簡単に踏める所だが、一人での行動ではないのでぐっと我慢なのであった。

chizu1.jpg

chizu2.jpg

                                     戻る