バンナ岳  230.1m      

 2008.4.30(水)   


   小雨     単独               行動時間5M


・山頂到着10:04〜09


tenboudaikara.jpg  bannadake.jpg  sankakutensyuuhen.jpg  ookawayama.jpg 
「エメラルドの海を見る展望台」側から見る山頂(右側) バンナ岳山頂 三角点は強固に守られている。 点名は大川山となっているようだ。
sankakuten.jpg  nhk.jpg  bannnadakekaraishigakikou.jpg  bannadakekaramaesedake.jpg 
三等点としては新しいもの。左から書かれている。 NHKのアンテナ設備 山頂から石垣港 山頂から前勢岳


 

 ぶざま岳の偵察を終え、次はバンナ岳を目指す。名蔵の石垣島製糖を左に見ながら、バンナ公園経由でバンナ岳に上がろうと考えた。しかし園内の「南の島展望台」の先でバリケードがされ、それより先には進めないようになっていた。しょうがないので87号線で東側を巻いて、南から入ってみることにした。208号線から道標に導かれ右折すると、舗装路全体が緑色に塗られたゾーンになる。慣れないのでかなり違和感があるが、どんな目的なのだろうか。確かにその色に驚きスピードは緩めたので、思うつぼと言ったところかも。


 入口から900mほど進んだ所に「エメラルドの海を見る展望台」がある。長
い名前だがこのままのようだ。ここには十数台駐車可能な場所があり、展望台に上がると素晴らしいサンゴ礁の海が見渡せる。しかしこの日は雨、ややどんよりした景色であった。ここから舗装林道はさらに続く。

 バンナ岳へは、駐車場の北端から30mほど
進んだ右手にコンクリート舗装された道が上がっており、特に進入禁止の表示もなく入って行ける。注意しないと少し苔むしていて路面は滑りやすい。上まであがるとNHKのアンテナ施設があった。その西側に三角点と点名の大川山と記した大岩も鎮座していた。三角点は白い艶やかな石で出来ており、周囲を頑丈に固められていた。ここから西を見ると、前勢岳の高みが見えている。展望から言うと、先ほどの展望台には勝てない。アンテナ塔や雑草があり石垣港側のみ開けていた。

chizu1.jpg

chizu2.jpg

                                           戻る