ソッタ頭 1724.1m
2008.9.20(日)
曇り 単独 水ヶ森林道途中から 行動時間13M
@すれ違い余地9:18→(1M)→A尾根取り付き9:19→(5M)→Bソッタ頭9:24〜27→(4M
)→C駐車余地9:31
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@すれ違い余地から見る尾根取り付き側。 | A取り付き地点から山頂側。 | 斜面の様子。正面が山頂。 | Bソッタ頭山頂。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
B三等三角点。 | B山頂から北側の様子。尾根道が続く。 | B登ってきた斜面を見下ろす。 | C降り立った場所から見る駐車スペース。 |
乙女高原のグリーンロッジの分岐から、水ヶ森林道を2.7キロ下った場所にこの山の西側尾根の末端がある。駐車余地はそこからさらに40mほど下った先にあり、停めてから登り返して取り付くことになる。でもここに限らず、どこから入っても下草は煩くないようであった。
カラマツが整然と並ぶ中を登ってゆく。単調だが笹の中には枯れ枝があり、やや歩き辛い場所もあった。山頂も笹で覆われ、その中に三角点はあった。国土地理院の標柱も新旧二つ立ち、基石は綺麗な状態で残されていた。展望が無いが、針葉樹が多いことにより閉鎖感はない。往路を戻る。