披露山 92.5m
2009.12.7(月)
晴れ 単独 行動時間:−−−−−
@駐車場7:57→(2M)→A披露山7:59〜
|
|
|
|
@無料駐車場。 |
A山頂部。大きな展望台が目立つ。 |
A南側の展望広場 |
A展望台から西側遠望。 |
現地に到着したのが7:45。まだ駐車場のチェーンゲートが開いておらず、手前でしばし待つ。するとタクシーが登って来て、そこから管理人らしき若者が降り立つ。そして開門作業を開始。どうやら正式な駐車場開門は8:00かららしい。そして閉門は16:30であった。
駐車場から舗装路を高みの方へ向けて歩いてゆくと、僅か1〜2分で山頂大地に到達。これほどに楽だと、山登りでもなんでもなく、散歩である。登りあげた真正面に展望台があり、そこがこの山頂での最高所となる。木製の階段を上がり、展望台からの景色を眺める。青い海、そしてその手前の眼下には富裕層の住宅が見える。リゾート地らしい景色とも言えよう。早朝の散歩の方も多く、地域の憩いの場のようでもあった。
南側に足を進めると、「披露山の幕雪」と書かれた標識のある展望広場がある。そこには雪の積もった三浦半島の写真があり、この温かい場所が雪の覆われている絵には、“ウソだろう”と思いたくなるほどであった。静かな広い海を見ながら大きく深呼吸。
さてこの山には三角点があるはず。かなりこまめに各所を探すも見当たらず。管理している若者に尋ねたが、「見た事が無い」と言っていた。最後はGPSを出して、地形図と照らし合わせながら徘徊したが、やはり無い。どうも無くなってしまったようである。それでも納得いかず、レストハウス周辺、池が丸く囲んだ植え込み、等々探したがやはり無い。残念。
山頂大地は公園になっていて、インドクジャクを初めとしてモルモットやガチョウなども飼われている。大きなニホンザル舎もあり、月曜日でありながら子連れの方もちらほら見えた。このエリアは有料駐車場が多い中、ここは無料。私のような地方からの出張者には、ありがたい休憩適地でもあった。

戻る