高館山  274m      

 2009.5.3(日)   


   曇り     同行者あり       加茂坂トンネル西側から車道を上がる          行動時間12M


@駐車余地7:00→(1M)→A一等三角点7:01〜06→(20S)→・展望台下7:06→(1M)→B展望台上7:07〜10→(3M )→CNHKアンテナ前7:13

(トイレ・水道・屋根付き東屋あり)


tenboudai.jpg  sancyoubu.jpg  manho-ru.jpg  ixtutouten.jpg 
@車道が山頂部直下まで上がっており、楽々登頂。 A東屋のまん前に国土地理院の白い標柱(中央)が見える。 A地理院のマンホール。日本地図を模った鋳物製。 Aかなりさび付いていたが、何とか開いた。30センチほど下に。石柱の天面がある。
chijyou.jpg  nishi.jpg  kita.jpg  minami.jpg 
B展望台の階段を上がりきると、壁にこのように書いてあった。 B展望台から加茂港側。 B展望台から北方面。 B展望台から南側。
higashi.jpg  hokutou.jpg  111.jpg  antena.jpg 
B展望台から東側。 B写真の右下に車が見えている。直下に車道がある。 階段には薄っすらと段数が白ペンキで書かれてある。 CNHKのアンテナ塔前。


 
 酒田市内から加茂港へ向けて国道112号線を西進して行くと、港のある加茂の集落を前にして、真新しい加茂坂トンネルがある。このトンネルは珍しいトンネルで、車の走行車線幅以上に路肩の歩道幅が設けてある。冬場を想定したものなのか、何か避難所を兼ねているのか。余談はさておき、トンネルを抜け西側に出ると、なにも表示の無い舗装林道が東側に入っている。これが旧道らしい。旧道に入ると民家が一軒あり、その先で鋭角に林道が分岐している。ここにも道標は無いが、分岐している方の道を選ぶ。林道が高度を上げて行くと、木々の間から日本海が見えるようになってくる。付近は新緑とまばらに残る山桜が綺麗なコントラストとなっていた。

 
 林道途中には東屋があり、その前には石碑がありレリーフとなっていた。興味津々覗きこむと、元首相の原敬さんのものであった。シルクハットを被った横顔なのだが、たしか原さんは東北でももう少し北の出身、この地に何の縁があったのだろうか、そんな事を思いながら再びハンドルを握る。山頂部が近づいてくるのは、林立する大きなアンテナ群で判った。紅白に塗られたそれらはひと際目を引く。そんな中、それとは違う白い人工物が見えてきた。円筒形の展望台であった。周囲には適当な駐車場所が無く、林道はアンテナ施設の東端で行止りとなり、そこからは地形図に書かれている実線の林道が北側に降りていた。70mほど戻り、展望台の前に路肩駐車。

 
 山頂は「森林浴の森 日本100選」に選ばれているようで、確かに気持ちがいい。東屋もあり、そこに近づくと、驚いた事に国土地理院の三角点の補助標柱があった。地形図を見ても三角点があるとは描かれておらず、予期せぬものに驚いた。しかしそこには見慣れた石柱は無い。何かのいたずらかと思ったが、地上面になんと国土地理院のマンホールが埋められていた。間違いない、この中に三角点が隠れている。さび付いたマンホールを開けるにはかなり苦労したが、作業にかかり5分、親指の爪を割りながらも何とか開いた。そして中を覗き込む。地表面から30センチほど下がった位置に、三角点の天面が見えていた。等級が読み取れないが、その体格からして等級は上位である。帰宅して調べたら、一等点である事が判った。でもなぜにここまでして隠したのか。公園でもあり、壊される事に対しての防御策なのかも知れない。私にしてみたら、見えてこその三角点であるが、こう隠してしまうと・・・。まあ昔の測量方法と、現在の方法は違っているので、見えずしてもいいのかもしれない。

 
 三角点を拝んだ後は、展望台に上がる。右回りに螺旋が切られ、111段で頂上部に到着。そこには「地上高20m 海抜293.8M」とあった。これからすると地形図では274mで標高を表しているが、厳密には273.8mという事になるようだ。展望台からは360度の展望があり、加茂港を眼下に日本海が望める。こんな場所と言っては失礼だが、意外や満足感が得られる山頂施設であった。展望台を降りてから東に進むと、屋根付き休憩舎もあり、その脇には水道があり、蛇口を捻るとちゃんと水が出ていた。さらに東に行くとNHKが設置したベンチなどもあった。NHKが公園設備に関わっているのは、ここが初めてみる場所となった。この場所から獣道のような道幅が東に降りており、林道終点に続いていた。舗装林道を辿り車に戻る。

 
 追伸。やや古いがトイレもある。

chizu1.jpg

chizu2.jpg

chizu3.jpg

                                         戻る