城山  733.1m (三角点座標標高)
           

 2012.11.23(金)   


  雨    単独      久米ヶ城跡        行動時間:25M


@駐車スペース13:32→(0.5M)→A城山13:33〜57


shiroyama.jpg  cyuusyajyou.jpg  tenbouyagura.jpg  tenboudaikara.jpg 
久米ヶ城址へ @駐車場から見る山頂部 A展望櫓。生憎のガスに巻かれてしまっていた。 A展望台から南側。
tenboudaikaracyuusya.jpg  inarijinjyahe.jpg inarijinjya.jpg pionto.jpg 
A展望台から西側。 A稲荷神社は雰囲気十分。 A狐様に出迎えられる。 駐車場で三角点を探したのだが、見つからず。
kakunou.jpg  cyousa.jpg  kouyou.jpg   
ゴミの下になっていたこれ。あったと思ったら。  三角点とは違う標識が入っていた。  見事な紅葉が見られた。   



 

 久米ヶ城址なので城山。南麓のR234からは案内看板があり、容易に現地に辿り着くことが出来る。

 
 雨ではあるが、そのおかげで紅葉の発色が一際良い。駐車場に車を停めて東側の高みへ上がる。ガスの中から出てきたのは、展望櫓。駆け上がり城址の敷地を見下ろす。残念ながら遠望は・・・。下に降りて赤色に導かれ稲荷神社に行く。幟の赤とモミジの赤。目に鮮やかであった。一応最高点は踏んだ。

 
 山名事典においても、三角点の標高点で山頂標高としている。でもその場所は一段下がった駐車場の場所。整地のために削り取ったのかとも思えたが、素直にその場所で探してみる。しかし、いくら探してもその座標に石が出てこない。埋まっているのかと普通に思い、かなりつぶさに探す。すると、西側に小さなマンホールがあり、その中に真鍮の銘版が見えた。“シメタ・・・”と思って蓋を持ち上げると、それは図根点のような標識で三角点とは違う物であった。

 
では三角点は何処に。さらに探す。何度も何度も・・・。駐車場に北側に、何か穴を塞いでいる円形のコンクリートがあった。それも持ち上げてみる。ここにあったのか・・・。結局見つからなかった。それより、現在の最高点は稲荷神社側であり、三角点の場所に拘らずともいいのかもしれない。それでも在るであろう物は見ておきたいと思うのだった。

 
 簡単に行ける山ではあったが、「探す」作業で雨に濡れ、かなり身体を冷やさ
れる。諦めがついたら、改めて紅葉を楽しむ。いやはや素晴らしい色づき。


chizu1.jpg

chizu2.jpg

                             戻る