城山   713m       

 
   2015.10.3(土)    


   晴れ    単独      八幡宮より    行動時間:21M 

 


@登山口11:02→(11M)→A城山11:13→(10M)→B下山11:23


annaizu.jpg  akagaeru.jpg  torii.jpg  hachimanguu.jpg
@遊歩道案内図 @ポケットに入っていたアカガエル。岩戸山から連れて来てしまったよう。 鳥居 八幡宮
nixtukouji.jpg  mitsumine.jpg  jyoushi.jpg  daini.jpg 
日光寺跡 三峯神社御眷属 A塩島城址。最高所 第2ベンチ
daikoku.jpg higashigawa.jpg  modoru.jpg   
第2ベンチよりの展望。 東側眼下 B入山口に戻る。




 山の帰りに立ち寄り、登ろうかと見上げた事が四度ほどか、なにか簡単に登るには藪化しているような印象があり、さりとて本格的に登るような場所でもないようなので、煮え切らないまま登らずにいた場所だった。

 岩戸山と浅間山を踏んで、本日3座目にここを訪れる。現地の案内図は何度も見ており、敢えて見る必要は無かった。駐車余地が私有地なのか公的な敷地なのかが良く判らず、建物のある側を避けて停めた。

 短時間の山なので空荷で歩き出す。懐からカメラを出そうとすると、グニャッとした違和感を抱いた。アカガエルが出てきたのだが、岩戸山から連れてきてしまったよう。山の中をカエルが懐に入るほどに這いずった証拠。

 鳥居を潜ると、その先に八幡宮がある。暗く日の入らない場所で、それがために小さいが厳かな雰囲気がある。御参りをして通過して行く。森の中のような雰囲気の場所を進むと日光寺跡となる。このすぐ先が分岐で、反時計回りに回って行くことにする。次に秩父の三峯神社信仰の場所があり祠があった。神社やお寺や各種信仰や、バラエティーに富んだ印象がある。

 下り勾配になる途中に城址を示す道標があり従う。第一ベンチのある場所で展望場のようだが、樹木が茂り展望は木々の間から見る感じであった。その東側がこの山塊の最高所で、城址の標識が立っていた。

 塩島城址、地形図では城山山頂。残念ながら展望は無い。往時は周囲が良く見えた場所なのだろう。少し展望があれば城の雰囲気を味わえただろうが今は・・・。

 復路は東回りで行く。東には第二ベンチがあるが、ここも状況は第一ベンチと同じであった。東側はやや高度感のある場所もあり、山塊で唯一の展望地はここだった。進んで行くと往路の分岐に戻り、再び日光寺跡、八番宮と経由し駐車余地に戻った。



chizu1.jpg

chizu2.jpg 

                               戻る