2014年




                                                                                        戻る


                                                                 この表は、未登頂の山のみをカウントしています。



座数   山名  標高  登山日  エリア(県) 地形図   主峰までの到達時間、他
122
121
120 
 小峰山
 大前山
 破風山
 629m 
 650m
 627m
12月27日(土)  皆野町(埼玉) 皆野  頼母沢より札立峠に上がり、破風山から小峰山まで縦走し、南尾根で藤芝地区に降りるCCW周回。
119   金岳  511m 12月20日(土)  旧下吉田村
    秩父(埼玉)
皆野  彦久保地区側より入山し室久保地区に抜けるCWでの周回。511高点まで49M。
118   高萩山  377m  12月13日(土)  桐生・足利
    (群馬・栃木)
足利北部  白葉峠北西の林道より14M。 
117
116 
 石尊山
 深高山
 486m
 506m
12月13日(土)  足利(栃木) 足利北部  山神社を基点にCCWで周回。登り・下りともに藪ルートを使う。
115
114 
 近江山
 長畑山
1447m
1612m
12月 6日(土)  中ア前衛 伊那
       (長野)
 宮木 宿ノ平を基点にCWで周回。長畑山まで2H24M。降雪の中、よく冷された。マイナス7℃。
113
112
111
110
109
108
107
106
105 
 イソツネ山
 三ノ木戸山
 狩倉山
 六ッ石山
 将門馬場
 城山
 水根山
 榧ノ木山
 倉戸山
 846m
1177m
1452m
1479m
1455m
1523m
1620m
1485m
1169m 
11月29日(土)  奥多摩(東京) 奥多摩湖  榧ノ木尾根を上がり、水根山から石尾根を三ノ木戸山まで東進し、小中沢を跨いでハンノ木尾根に入る。最後にイソツネ山を踏んで、奥多摩むかし道を伝って奥多摩湖側に戻る。

くもり予想であったが、冷たい雨だった。防寒具の撥水性が悪く水浸しで歩いていた。小中沢支流にはワサビ田が点在していた。都内においての深い自然を感じる。
104
103
102 
 駒ヶ岳
 神山
 冠ヶ岳
1356m
1438m
1409m 
11月22日(土)  箱根(神奈川) 箱根  大涌谷から駒ケ岳に抜け、お中道で早雲山側に戻る。降雪前、霜柱を踏みながらのんびりハイク。
101
100
99
98 
 千畳敷
 日蔭山
 茶屋平
 三ッ俣尾山
1246m
1025m
  932m
 838m 
11月15日(土)  御坂山系(山梨) 市川大門  市川三郷町側より桜峠に上がり、千畳敷まで縦走し上九一色に下り、県道36号で戻るCW周回。桜峠以東の藪区間は侮れなかった。あそこまで深いとは予想外。おかげさまで野草の種だらけとなった。
97
96 
 物見山
 柄山  
1433m
1339m 
11月 8日(土)  小谷・鬼無里
    (長野)
塩島  落合沢から柄山に登りCWにて物見山を踏み八方沢を下る。柄山まで1H26M。
95
94 
 向山
 キワノ平ノ頭
1432m
1511m 
10月25日(土)  上越国境
    (群馬・新潟)
三国峠  三国トンネル湯沢側口よりキワノ平ノ頭まで1H27M。藪尾根・岩峰を経て向山まで2H26M。下山は1286高点経由。
   経ヶ岬山 201m  10月19日(日)  丹後半島(京都) 丹後中浜  経ヶ岬の標高点ピーク。綺麗な円錐形の場所に、螺旋状の登路が幾重にも切られていた。山頂には東屋があり西側のみ開けていた。
   来日岳 567m 10月19日(日)  城崎温泉(兵庫) 城崎  大師山からの道が合流した先200m付近で倒木が林道を塞いでいた。ここまで。
   朝来山 757m  10月18日(土)  朝来市(兵庫) 但馬竹田  立雲峡第一展望所上200mくらいまでで、時間的都合で引き返す。
93   荒山 1344m  10月11日(土)  八海山・越後駒
      (新潟)
八海山  水無川を遡りデトノアイソメに入り、カナヤマヅルネを使って往復。廃道が復活?
92
91 
 戸倉山
 黒石岳
1167m
1377m 
10月 4日(土)  遠山郷(長野) 伊那和田  予定していた場所へ入れず、急遽のスマホ登山。底稲への林道途中から黒石岳まで1H31M。黒石岳→戸倉山が1H34M。
90
89 
 継森
 中吾妻山
1910m
1931m 
 9月27日(土)  吾妻山(福島) 吾妻山   浄土平から入山、中吾妻山のリベンジ。中吾妻山まで4H14M。中吾妻山→継森2H33M。なかなかの強い藪であった。
   大勘場 1584m   9月20日(土)  五箇山(富山) 上梨  昔の廃道を伝うも、完全に自然に戻っていた。3時間で届くと予想したが、太い笹藪に難儀する。1580m南峰までで時間切れ引き返す。
   火の御子峰
 扇の御峰
 真砂嶽
1980m
2140m
2400m 
 9月13日(土)
  〜14日(日) 
 白山(石川)  新岩間温泉 昨年に続き、今年も地獄尾根の火峰を狙う。100m分のザイルを持ったが全く足らなかった。扇の御峰から先は確保無しには無理と判った。今回は火の御子峰手前500mまで。脆い岩場も酷かったが、ハイマツの深さにも参った。全てに「地獄」と言える場所。
88   黒沢山 1333m   9月 6日(土)  奥只見(新潟)  平ヶ岳 赤沢から1194高点経由3H59M。
87   牛籠山 1481m   8月30日(土)  中ア前衛(長野) 飯田  牛牧マレットゴルフ場から2H31M。
86   丸山 1670m   8月23日(土)  野辺山(長野) 谷戸  三沢地区林道ゲートから1H08M。
85
84 
 前神室山
 神室山
1365m
1342m 
 8月16日(土)  神室山
   (秋田・山形)
 神室山 西ノ又コースで2H51M。復路はパノラマコースを使う。前神室山前後で刈り払い無し。
83
82
81
80
79
78 
 剣岳
 宝蔵岳
 大平山
 旭岳
 笹森
 赤倉岳
1054m
1036m
1170m
1140m
1045m
1093m 
 8月15日(金)  太平山(秋田)  太平山 馬蹄形の大周回の出来る場所。前岳まで抜けて一ノ沢に下る予定であったが、山頂小屋に居た山岳会の人からルートの荒廃を告げられ、さらにヒルの生息域と知らされ宝蔵岳からのルートを選ぶ。もっとも、強雨で長駆するには辛い日であった。
77
76
75
74 
 和賀岳
 小鷲倉
 小杉山
 薬師岳
1440m
1354m
1229m
1218m 
 8月14日(木)  和賀岳
  (秋田・岩手)
北川舟
大神成
大神成
大神成 
真木渓谷登山口より往復。和賀岳まで3H52M。趣のあるとてもいい山だった。長い林道はいつまで通れるのか、後々不通になる日も来るだろう。
73
72 
 蟶山
 白神岳
 841m
1235m 
 8月13日(水)  白神山地(青森) 十二湖
白神岳 
二股コースで登りマテ山コースで下る。登り3H19M。急登尾根の刈り払いは暫く無しとの事
71   大滝山 1738m   8月 9日(土)  中ア北部(長野) 薮原  蛇石キャンプ場から3H1M。
70   七ッ峰 1533m   8月 3日(日)   安部奥(静岡)  千頭 東側開拓地より52M。 
69   三ッ峰 1350m   8月 3日(日)  安部奥(静岡) 井川  西側より9M。
68   勘行峰 1450m   8月 3日(日)   安部奥(静岡) 湯の森  林道途中から7M。
67   アツラ沢ノ頭 1514m   8月 3日(日)  安部奥(静岡) 湯の森  林道より10M。 
66   笹山 1763m   8月 3日(日)  安部奥(静岡) 梅ヶ島  直下登山口より14M。
65   畑薙山 1836m   8月 2日(土)  南ア深南部(静岡 上河内岳  沼平から2H48M。
64   舘山  230m  7月20日(日)  飯坂温泉(福島) 福島北部  大鳥城址の展望地。
63   滑石山 1505m   7月19日(土)  鉢伏山(長野) 鉢伏山  林道横河山線ゲートより1H45M。
62
61
60
59
58 
 入手山
 岩岳山
 竜馬ヶ岳
 高塚山
 京丸山
1212m
1369m
1501m
1621m
1469m 
 7月12日(土)  南ア深南部
      (静岡)
高郷
高郷
蕎麦粒山
蕎麦粒山
角桁 
春野町石切、石切バンガロー下分岐を基点にCWで周回。ヒルがもっと居ると思ったが、付着したのは3匹のみだった。静かな気持ちいい稜線で、山中誰にも会う事無く全行程を行脚。大きな先住民の出迎えもあり感激!!
57
56
55 
 檜塚
 白塚
 塒塚
1390m
1400m
1600m
 7月 5日(土)  富士寄生火山
       (静岡)
天母山
天母山
富士山 
林道を、地形図の破線ルートに入ってしまい南進してしまう失態。塒塚まで3H8M。大沢崩れは、往路は右岸の林道が見出せず。
54
53
52
51
50
49 
 鳴倉山
 トヤの頭
 駒の頭
 笠倉山
 黒禿の頭
 大力山
 579m
 671m
 680m
 907m
 790m
 504m 
 6月28日(土)  魚沼市(新潟) 大湯
大湯
大湯
大湯
大湯
小出 
 宝泉寺より大力山を皮切りに笠倉山まで、黒禿の頭に戻り北進して鳴倉山へ進み林道を下る。駒の頭南650m峰まで道形あり、以北鳴倉山東鏡ヶ池までは藪区間。涸沢山に行こうと思ったが、あまりにも毛虫が多く端折ってしまった。展望ピークが多く快適。ただ夏は暑い。
48  大渚山 1566m   6月21日(土)  小谷(長野) 雨飾山  新緑と残雪を楽しみながらのんびりハイク。
47   八方山 1685m   6月14日(土)   小谷・鬼無里
            (長野)
塩島  白馬村青鬼地区より4H15M。ザイルを持たず、帰路西壁の上でルートをミスし、平面距離40Kmの行脚となった。
46
45 
 粟ヶ岳
 砥沢ノ頭
1293m
1049m 
 6月 7日(土)  粟ヶ岳(新潟) 粟ヶ岳  中央登山道第2ダムより3H25M。ヒメサユリを愛でながらのんびりハイク。
44
43 
 西ノ岩菅
 フクベノ頭
1642m
1503m 
 5月31日(土)  奥志賀(長野) 鳥甲山  五宝木橋よりフクベノ頭経由西ノ岩菅まで6H29M。西ノ岩菅の標高は、実際は3〜4m高い。
42
41 
 ノロシ山
 舞鶴山
  844m
  560m 
 5月17日(土)  松代(長野)  信濃松代 白鳥神社経由ノロシ山まで1H9M。心地いい里山。
40
39 
 大具里ノ頭
 蓬ノ頭
1458m
1310m 
 5月10日(土) 谷川岳上越国境北
       (新潟)
茂倉岳  大源太キャニオン旅行村より、芝倉沢経由蓬ノ頭まで2H33M。
38   高倉山 1144m   5月 6日(火)  六日町(新潟) 六日町  小川地区堰堤下より1H41M。
37
36 
 丸山
 大沢山
1201m
1440m 
 4月19日(土)  筑北村(長野) 信濃西条  丸山下より空峠経由、大沢山まで42M。往路を戻って丸山を踏む。
35   保戸野山 1090m   4月12日(土)  旧新治村(群馬) 四万  合瀬地区より1H13M。
34   富士山  182m   4月 5日(土)  小川町(埼玉) 武蔵小川  みどりが丘配水場より1M。
33   南天山 1483m   4月 5日(土)  中津峡(埼玉) 両神山  熊倉橋登山口より谷コースで1H52M。
32   大笹山 1454m   3月29日(火)  上越国境(群馬) 水上  上越橋南東側余地より1H50M。
31  境野山  835m   3月22日(土)  猿ヶ京(群馬) 猿ヶ京  白石地区よりルートミスを含め1H42M。
30   城山  680m   3月21日(金)  飛騨高山(岐阜) 高山  公園駐車場より9M。この時季の散策路は氷。
29   高野山 1112m   3月15日(土)  四万温泉(群馬) 四万  南側登山口より1H12M。
   ちんちん山 不明   3月 8日(土)  北区(東京) 赤羽  名主の滝公園西
28
27 
 角蔵山
 古城山
1164m
 953m 
 3月 1日(土)  安曇野堀金(長野 信濃小倉  堀金霊園より古城山を経て角蔵山まで2H40M。前日の好天に、酷く緩い雪で難儀した。
26   琴平山  196m   2月24日(月)  笠懸(群馬) 桐生  岩宿遺跡駐車場より6M。
25   鹿田山  232m   2月24日(月)   笠懸(群馬) 桐生   鹿田山フットバス駐車場より8M。
24   天神山  174m   2月24日(月)  笠懸(群馬) 桐生   西側より3M。 
23   荒神山  218m   2月24日(月)   笠懸(群馬) 桐生   セレブメモリアルより9M。
22   茶臼山  294m  2月24日(月)  桐生(群馬) 桐生   青少年自然の家より24M。 
21  鼓山   40m   2月22日(土)  福井市(福井) 鯖江  八幡神社より2M。竹薮の山頂。
20   松岩山 1512m   2月 1日(土)  旧六合村(群馬) 小雨  登山口まで入れず世立地区より2H14M。
19   不納山 1291m   1月25日(土)  四万温泉(群馬) 四万  稲裏神社経由2H43M。 
18
17 
 妙徳山
 熊窪山
1294m
1254m 
 1月18日(土)  須坂(長野) 須坂
菅平
仙仁温泉を起点にCWにて周回。新雪の中、熊窪山まで2H31M。
16
15
14
13
12
11
10 
 天狗山
 鳥坂山
 春日沢ノ頭
 春日山
 名所山
 狢山
 滝戸山
 913m
1107m
1235m
1158m
1236m
 981m
1221m
 1月13日(月)  御坂山系(山梨) 河口湖西部
河口湖西部
河口湖西部
河口湖西部
河口湖西部
市川大門
河口湖西部 
鶯宿より滝戸山に登り、狢山に北進してから鳥坂峠までズレて新井原に下る。
9   畑引山  778m    1月11日(土)  箱根(神奈川) 箱根  森のふれあい館駐車場より6M。







1 
 大久保山
 蜂城山
 茶臼山
 大沢山
 二本木山
 京戸山
 達沢山
 旭山
 664m
 738m
 948m
1042m
1078m
1413m
1358m
 842m
 1月 3日(金)  御坂山系(山梨) 石和
石和
石和
石和
石和
笹子
石和
石和
旭山登山口からCCWにて大周回。京戸山を最高標高として雪山を楽しみ、高度を下げての里山巡りの旅。達沢山まで2H24M。