2013年




                                                                                        戻る 


                                                                 この表は、未登頂の山のみをカウントしています。

座数   山名  標高  登山日  エリア(県) 地形図   主峰までの到達時間、他
125   塚山  954m  12月31日(火)   西上州神流川流域(埼玉 万場  相見地区より1H19M。
124   石尊山  752m  12月30日(月)  みなかみ町(群馬)  後閑  八束脛洞窟遺跡より28M。
123
122 
 高王山
 戸神山
 766m
 772m
12月30日(月)   沼田(群馬) 後閑  虚空蔵尊よりCCWにて周回。高王山まで1H8M。 
121
120
119
 大畠山
 蛾ヶ岳
 大平山
1118m
1279m
1188m 
12月27日(土)  富士川流域(山梨)  市川大門  下九一色郵便局側よりCWにて周回。主稜線北側斜面にある破線路は、あまり歩かれていないようで、薄い場所が多かった。
118   城山   706m  12月23日(月)  秩父(埼玉)  秩父 赤石トンネルより51M。
117
116 
 雄山
 大掴山
 776m
 796m 
12月23日(月)  秩父(埼玉)  秩父  北側林道よりCCWにて周回。大掴山には大きな祠があった。大掴山まで27M。
115
114 
 板沢山
 高檜山
1147m
1315m 
12月14日(日)  みなかみ町(群馬)  後閑
藤原湖 
 奈女沢鉱泉を中央においてCWにて周回。深夜からの降雪で、稜線はラッセル。
113   上ノ山  841m  12月 8日(日)  豊科(長野)  豊科  南側駐車場より3M。
112   城山  897m  12月 8日(日)  旧四賀村(長野)  豊科  南側旧街道から14M。
111   虚空蔵山 1139m  12月 8日(日)  筑北(長野)  信濃西条  岩谷神社登山口から21M。
110   二見台  930m 12月 8日(日)  筑北(長野)  明科  東北山、境尾地区より46M。
109   弟富士山  386m  12月 7日(土)  秩父(埼玉)  秩父  浅間神社より9M。
108   大日向山 1260m  12月 7日(土)  秩父(埼玉)   雲取山  駆ヶ越トンネル南側より24M。
107   榊山 1181m  12月 7日(土)  秩父(埼玉)   雲取山 大血川渓流釣り場側より1H27M。
106
105 
 新倉山
 砂鉢山
1252m
1432m 
11月30日(土)   戸隠(長野) 戸隠  尾倉沢古道から砂鉢山に上がりCCWにて新倉山経由山入地区に下り周回。
104   観音山  227m 11月24日(日)  高崎白衣観音(群馬)  富岡  散策路から1M。紅葉時期最適季。
103   仁田小屋ノ頭 1555m  11月23日(土)   秩父(埼玉) 雲取山  鮫沢ゲートから仁田小屋経由、3H。
102
101
100
99
98
97 
 栗山
 大ドッケ
 大平山
 矢岳
 大反山
 若御子山
 814m
1315m
1603m
1358m
 854m
 730m 
11月16日(土)  秩父(埼玉)  秩父
武蔵日原
武蔵日原
武蔵日原
秩父
秩父 
浦山ダム左岸広場から若御子山を皮切りにCCW周回。矢岳からは天目山林道を使って大平山へズレる。平面距離18.5Kmの周回コースで秩父の里山の秋を楽しむ。浦山ダム左岸の車道は通行止めで、急遽予定変更での山旅となった。
   石尊山 1668m  11月 9日(土)  浅間山(長野)  浅間山  1000m道路登山口から2H30M。 
96   蟻川山  853m  11月 4日(月)  中之条町(群馬)  中之条  宇野原地区からの登山道で39M。
95
94
93 
 飯盛山
 三ッ子山
 高社山
1064m
 982m
1352m 
11月 2日(土)  北志賀高井富士(長野)  夜間瀬  よませ温泉スキー場を起点に、高社山から三ッ子山繋ぎ、下須賀川地区に降りてから飯盛山に登る三座を巡る旅。
   マムシ岳 1308m  10月14日(月)   西上州上野村(群馬) 浜平  送電線鉄塔尾根を使い1H1M。 
92   小熊山 1303m  10月 5日(土)  北ア後立山前衛(長野)  大町  南側車道より28M。サルの多さに縦走断念
91   丸山 1377m  10月 5日(土)  北ア後立山前衛(長野)  神城  北面より45M。東斜面に杣道発見。
90   合ノ峰 1740m  9月28日(土)   高妻山西(長野) 高妻山  奥裾花自然園経由、西稜を使い3H23M。
   真砂嶽 2400m  9月21日(土)  白山(石川)  白山  地獄尾根下見山行。尾根筋はハイマツの海 
89   丸山 1554m  9月14日(土)  奥秩父(埼玉)  居倉  信濃沢橋より2H23M。破線は廃道状態。
88  色金山   94m  9月 7日(土)  長久手(愛知)  瀬戸  南西側駐車場より2M。色金山歴史公園。
87   御旗山   86m 9月 7日(土)  長久手(愛知)  瀬戸  南西側スロープより2M。富士浅間社。
86   御岳山  131m  9月 7日(土)  日進(愛知)  平針  参道入口鳥居から2M。岩崎御岳社。
85   大山 1860m  8月31日(土)   奥秩父(埼玉) 中津峡  奥秩父林道を使い2H26M。 
   相馬岳
 白雲山  
1104m
1084m 
8月24日(土)  妙義山(群馬)   松井田 妙義神社から表妙義主稜を中之岳へ抜け、中間道で戻る。雨の後で非常に滑った。
   蓼科山 2530m  8月18日(日)  南八ッ蓼科山(長野)  蓼科山  7合目よりゆっくりと2H11M。パーティー。
84   神字山 1870m  8月16日(金)  巻機山(新潟)   巻機山 日本山名総覧の山。裏巻機新道コース下降点北側の山。裏巻機の新旧コース周回。
83   王山   62m  8月12日(月)  鯖江(福井)  鯖江  西麓駐車場より7M。 国指定史跡。
82   船岡山   43m  8月12日(月)  旧武生市(福井)  鯖江 東麓の船岡宮経由2M。 好展望。
81   愛宕山  103m  8月12日(月)  旧武生市(福井)  鯖江  南麓の登山口より6M。好展望。
80   船山   74m  8月12日(月)  旧武生市(福井)   武生  北麓よりの参道から5M。好展望。
79   岡本山   83m  8月12日(月)  旧武生市(福井)   武生  南麓の白山神社より4M。好展望。
78   茶臼山  135m  8月12日(月)  旧武生市(福井)   武生 東麓登山口より8M。最高点へは踏み跡。 
77   村国山  239m  8月12日(月)  旧武生市(福井)  武生  展望台駐車場より5M。好展望。
76   三ッ山 1611m  8月10日(土)  奥志賀(長野)  鳥甲山  馬曲鳥甲(上線)林道を使い4H19M。ゲートより7km以降林道密藪。押し出し多数。
75   大姥山 1003m  8月 4日(日)  大町・旧八坂村(長野)  日名  大姥神社駐車場より44M。 
74   丸山 1577m  8月 3日(土)  奥志賀(長野)   切明  西麓林道より13M。牧場境界に牛道あり。
73   木島山 1572m  8月 3日(土)  奥志賀(長野)   鳥甲山  北東の小谷より34M。北東斜面は藪薄。
72   大次郎山 1662m  8月 3日(土)  奥志賀(長野)  鳥甲山  北東側林道より34M。強い薮。
71   大正山 1060m  7月28日(日)   松本(長野)  三才山  南側登山口より18M。上部藪化進行中。 
70   伊深城山  916m  7月28日(日)   松本(長野) 豊科  若宮八幡神社Pより17M。伊深城址。
   硫黄岳 2760m  7月27日(土)  八ヶ岳(長野)  八ヶ岳西部  本沢温泉ゲートより2H27M。 
69   北尾根ノ頭 2560m  7月20日(土)   北ア後立山(富山・長野) 神城  アルプス平より5H17M。ワンデイ。 
68   日景長戸岩 1411m  7月15日(月)   西上州上野(群馬) 浜平  葡萄沢出合より尾根を詰める。1H28M。 
67
66 
 日向山
 大ナラキの頭
1695m
1840m 
7月13日(土)   皇海山北(群馬・栃木) 皇海山  銅親水公園より松木渓谷を伝う。大ナラキ沢を詰め稜線に上がり、国境平から下る。 
65   東俣ノ頭 1870m  7月 6日(土)  谷川岳(群馬)  水上  川古温泉からピストン。4H32M。
   編笠山
 西岳
2524m
2398m 
6月30日(日)  南八ヶ岳(長野)  八ヶ岳西部  富士見高原より時計回りで周回。ガスと小雨に権現岳行きは端折る。パーティー。 
64   奈倉ノ頭 1640m  6月29日(土)  上州武尊山(群馬)  藤原湖  武尊山登山口より1H40M。藪。
63   長須ヶ玉山  1914m  6月23日(日)  桧枝岐(福島)  帝釈山  佐惣沢出合から2H46M。藪。
62
61
60 
 雨乞峰
 御神楽岳
 本名御神楽
1350m
1386m
1266m 
6月22日(土) 御神楽岳(新潟・福島)  御神楽岳  金山町霧来沢の登山口から雨乞峰まで3H17M。 よく管理されたルートであったが、雨の時はよく滑るルートでもあった。
59
58
57 
 藤尾山
 石保戸山
 ヤブ沢ノ頭
1606m
1673m
1802m 
6月15日(土)  奥秩父・奥多摩
一之瀬高原
(山梨) 
柳沢峠
柳沢峠
雁坂峠 
作場平より反時計回りで周回。雨こそ降られなかったが、藪漕ぎ箇所が散りばめられ、相応に濡れての行脚となった。
56   障子峰 1714m  6月 8日(土)  佐武流山西(長野)  佐武流山  野反湖から渋沢ダムに入る。5H15M。藪 
55   城山   430m  6月 5日(水)  中津川苗木城(岐阜)  美濃福岡  駐車場から6M。苗木城址天守。 
54
53 
 大峠(南白山)
 焼滑
2169m
2083m 
6月 1日(土)  白山(岐阜)   白山 大白川ダムより湯谷を経由し焼滑まで5H27M。大峠までズレて別山谷を下る。
52   東谷山 2380m  5月25日(土)  北ア後立山(富山)  十字峡  八方尾根経由7H21M。ワンデイ。
51   板戸岳 2233m  5月18日(土)  北ア双六西(岐阜)  三俣蓮華岳  左俣より秩父沢経由6H48M。 ワンデイ。
50   赤湯山 1655m  5月11日(土)  苗場(新潟)  佐武流山  赤沢より赤湯温泉経由4H15M。要ザイル
49   石ドヤ山 1503m  5月 6日(月)  野反湖(群馬)  野反湖  野反峠から54M。最後に僅かに藪漕ぎ。
48   赤岳 2501m  5月 4日(土)  北ア硫黄尾根(長野)  槍ヶ岳  西鎌側より硫黄尾根をピストン。岳人峰まで 
   高処山  299m  4月28日(日)  神津島(東京)  神津島  神津島第二高峰。途中まで調査。
47   秩父山  280m  4月28日(日)  神津島(東京)   神津島  三浦湾展望地から10M。快適な尾根道。 
46   神戸山  269m  4月28日(日)  神津島(東京)   神津島  地形図の標高点の場所は削られてしまっている。現在の最高点はその北側。
45
44 
 櫛ヶ峰
 天上山  
 503m
 572m
4月27日(土)  神津島(東京)   神津島  黒島登山口から入山、白鳥登山口へと、山頂を周回。櫛ヶ峰へは、廃道を行く。 
43   高尾山   544m  4月21日(日)  庄川(富山)  山田温泉  南側林道入口から16M。降雪。 
42   仙人窟岳 1747m  4月20日(土)  白山北方稜線(石川・岐阜  中宮温泉  であい橋より桂湖経由8H45M。
41   三間山 1800m  4月13日(土)  御嶽山北西(岐阜)  胡桃島  旧少年自然の家より尾根ルート。1H47M。 
40   法仙峰 1745m  4月13日(土)  御嶽山北西(岐阜)  胡桃島  濁河峠より1H7M。 雪の下に巡視路あり
39   長見山 1665m  4月 6日(土)  北ア後立山黒沢尾根(長野  神城  鹿島槍スキー場から2H13M。 
38   威守松山 1214m  3月30日(土)  巻機山(新潟)  巻機山  除雪終点地から1H54M。
37   大佐飛山 1908m  3月23日(土)  大佐飛山(栃木) 日留賀岳  巻川林道黒滝山登山口から3H44M。
36   四阿屋山 1387m  3月20日(水) 東筑摩郡(長野)  信濃西条  本城コースで41M。大沢山側へ周回。 
35
34
33
32 
 寺田小屋山
 高森山
 箱岩山
 白草山
1505m
1592m
1669m
1641m 
3月16日(土)  阿寺山地(岐阜)  宮地  白草山から寺田小屋山まで抜ける。白草山まで1H33M。寺田小屋山の登山口でミスルート。下山に使う人は稀だろうが、注意点となる。
31   ナメシ穴山 1725m   3月 2日(土)   北アルプス前衛(長野) 信濃小倉  南麓黒沢ダム側より3H7M。
30   大塚山  885m   2月23日(土)  富士山吉田口(山梨)  富士吉田  富士山慰霊碑より1M。
29   三味線林山  747m   2月23日(土)  富士山寄生火山(静岡)  駿河小山  カート場への道路入口から4M。
28
27 
 黒塚
 鑵子山
1260m
1306m 
 2月23日(土)  富士山寄生火山(静岡)  印野  南富士エバーグリーンライン麓料金所より鑵子山まで44M(藪漕ぎ)。
26   片蓋山 1488m   2月23日(土)  富士山寄生火山(静岡)  印野  北西側よりのゲートより林道利用。20M。 
25   次郎右衛門塚 1343m   2月23日(土)  富士山寄生火山(静岡)  印野  御胎内への入口から13M。冬季駐車困難。 
24   赤塚 1371m   2月23日(土)  富士山寄生火山(静岡)  印野  富士スカイラインより9M。冬季駐車難儀。 
23
22 
 西黒塚
 腰切塚
1460m
1496m 
 2月23日(土)  富士山寄生火山(静岡)  印野  水ヶ塚公園から散策路を使い腰切塚まで6M。西黒塚は、散策路を逸れて藪漕ぎ。 
21   東臼塚 1454m   2月23日(土)  富士山寄生火山(静岡)  印野  富士スカイライン裾野・富士市界から27M。
20   浅黄塚 1577m    2月23日(土)  富士山寄生火山(静岡)  印野  富士スカイライン裾野・富士市界から21M。 
19   西臼塚 1293m   2月23日(土)  富士山寄生火山(静岡)  天母山  西臼塚駐車場より7M。散策路作道中。
18   三峯山  630m   2月17日(日)  下呂金山(岐阜)  金山  万福寺側より1時間5分。大展望の山。
   白草山 1641m   2月16日(土)  阿寺山地(岐阜・長野)  宮地  深いラッセルに途中敗退。やや風強し。 
17   飯山  798m   2月11日(月)  西上州旧万場町(群馬)  万場  旧かんなゴルフ倶楽部ゲートから43M。
16
15 
 寒沢
 屋形原
1811m
1625m 
 2月 9日(土)  乗鞍高原東(長野)   梓湖 駒ヶ原を基点に反時計回りで周回。冬季封鎖中の上高地乗鞍スーパー林道を利用。
14  入野谷山 1772m   2月 2日(土)  伊那山脈分杭峠(長野)   市野瀬 R152粟沢地区のゲートより3H42M。
13   虚空蔵山  673m   1月26日(土)  上田(長野)   上田 富士見台住宅地より6M。 
12   虚空蔵山 1077m   1月26日(土)  上田(長野)   坂城 座摩神社経由1H38M。ソデから下降。
11   日本ダボス 1411m   1月26日(土)   菅平高原(長野)  菅平 南側ホテル駐車場より13M。
10   天神山  153m   1月20日(日)   天神山城址(富山)  魚津 バス停からツボ足で17M。 
 ダイジロ山  263m   1月20日(日)  中央農業高校南(富山)  八尾 農業高校駐車場より31M。深いツボ足。 
8   枡形山  104m  1月19日(土)  上市(富山)   上市 北東側より6M。佐々成政の付城との事。
   土倉山 1384m   1月19日(土)  猫又山西(富山)   毛勝山 ルートミスと重い雪で、途中敗退。降雪。 


5 
 南鷹狩山
 鷹狩山
 霊松寺山
1147m
1167m
1129m 
 1月12日(土)  大町鷹狩高原(長野)   信濃池田
 日名
 日名
鷹狩山西の林道分基点を基点に時計回りで周回。地形図に載る実線がはっきりとあり、読図を楽しめるエリア。
4   矢櫃山 1343m   1月12日(土) 北ア葛温泉東(長野)   大町南部 高瀬川2号橋から2H11M。ルート発見。
 前黒法師岳 1943m  1月 5日(土)  南ア深南部(静岡)  寸叉峡温泉 寸叉峡温泉バス停前から4H25M。

 熊平沢ノ頭
 朝日岳
1398m
1827m 
 1月 4日(金)  南ア深南部寸叉峡
        (静岡)
 井川 寸叉峡橋から朝日岳まで3H24M。下山は熊平沢ノ頭経由モノレールルート。